栄養学 栄養素解説

『クラスターデキストリン』と『マルトデキストリン』どっちがオススメ?

 

『クラスターデキストリン』と『マルトデキストリン』の違いが知りたい!どっちを選べば良いの?
一般人

 

 

このような疑問を解決します。

 

 

✔︎ この記事を読むと分かること

・『クラスターデキストリン』と『マルトデキストリン』の違い

・吸収効率と”浸透圧”の関係

・結局どっちを摂れば良いの?

 

趣味筋肉
今回のポイントは「浸透圧」と「コスト」です!

 

『クラスターデキストリン』と『マルトデキストリン』どっちがオススメ?

 

結論から言うと『マルトデキストリン』の方がオススメです。

体感にそこまで違いはないので、ほとんどの人は価格の安い『マルトデキストリン』で十分です。

 

ですが『クラスターデキストリン』を”選んだ方が良い人”もいます。

『クラスターデキストリン』と『マルトデキストリン』の違いを知って、自分に合う方を選びましょう!

 

『デキストリン』とは

 

『デキストリン』とは、デンプンを”加水分解”し、低分子化して粉末状にしたものです。

デンプンの分子を最大まで細かくすると『ブドウ糖』になります。

 

『デキストロース当量(DE)」とは

 

「デキストロース当量(DE)」とは、どれだけ分子が細かくなっているか示す数値です。

デキストロース当量が「0」ならデンプン、「100」ならブドウ糖です。

 

『マルトデキストリン』や『クラスターデキストリン』は、デキストロース当量が「10〜20」です。

 

『クラスターデキストリン』とは

 

「ブドウ糖」や「マルトデキストリン」よりも、高分子のものを『クラスターデキストリン』と言います。

クラスターデキストリンは、”グリコグループ”が世界で初めて開発に成功した「高分子のデキストリン(高度分岐環状デキストリン)」です。

 

インスリンの分泌を一定に保つので「インスリンショック」が起きにくいです。

 

そして1番の特徴は、高分子のため、分子の数は少なくなり”高濃度でも浸透圧が低くなる”ということです。

 

浸透圧については、のちほど解説します。

 

『マルトデキストリン』とは

マルトデキストリンは、デンプンを”加水分解”して粉末状にしたもので、デキストロース当量が「10〜20」のものです。

クラスターデキストリンと比べると、低分子のため、分子の数が多くなり、浸透圧は高くなります。

 

 

ワークアウトドリンクは「浸透圧」を考えて作ろう

 

「クラスターデキストリン」や「マルトデキストリン」は、ワークアウトドリンクで摂るものです。

ワークアウトドリンクは素早く、効率よく吸収されるものが最適です。

 

そこで、重要になるのが”浸透圧”です。

 

浸透圧は、上記の写真のような濃度の違う「水」があるとき、濃度の”低いところ”から”高いところ”へ移行する性質があります。

 

なので、より素早く体内に吸収したいなら、ドリンクは”体液よりも浸透圧を低くする”必要があります。

 

よって、浸透圧の低い『クラスターデキストリン』の方が、素早く、効率よく体内に吸収されます。

 

ワークアウトドリンクの適切な濃度

『クラスターデキストリン』

濃度は「10%」まで大丈夫

 

『マルトデキストリン』

濃度は「6%」まで

 

人間の体液と”同じ浸透圧”のドリンクを『アイソトニック飲料』

人間の体液より”浸透圧の低い”ドリンクを『ハイポトニック飲料』と言います。

 

価格差を考えると「マルトデキスリン」で十分

H+Bライフサイエンス 粉飴顆粒 1kg』

Amazon価格:1,353

 

グリコ エキストラ ハイポトニックドリンク CCD 900g』

Amazon価格:2,268

 

バルクスポーツ カーボパウダー クラスターデキストリン CD 2kg』

Amazon価格:3,549

ポイント

・この価格差なら『マルトデキストリン』で十分

・胃腸が弱くて、マルトデキストリンだと、”胃もたれを起こす人”は試すのもアリ

・”減量末期”や”カーボアップ”で使うならアリ

 

まとめ

まとめ

・『クラスターデキストリン』は高分子のため、高濃度でも浸透圧を低くすることができる

・浸透圧の低いクラスターデキストリンの方が、素早く、効率よく体内に吸収される

・吸収速度やインスリンの分泌を考えると、クラスターデキストリンの方が優秀

・価格差からみてほとんどの人は『マルトデキストリン』良い

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

趣味筋肉(しゅみきん)

筋肉・栄養オタク|2019年JBBFメンズフィジーク県2位|フィットネスライター|筋トレ初心者でも”即実践可能な栄養学”を発信|健康的にバルクアップ・ダイエットしたい人向けの栄養記事を書いてます!|月間5万PV以上

-栄養学, 栄養素解説
-,

© 2024 趣味筋肉ブログ Powered by AFFINGER5