栄養学

”吸収を阻害”してしまう食品の組み合わせは存在するのか?!【相性の悪い栄養素】

 

「吸収」されるまでが栄養摂取

この記事を読むと分かること

  • 吸収を阻害する栄養素は存在するのか?
  • 相性が悪い栄養素の組み合わせ
  • 実際はそこまで気にする必要はない?

 

趣味筋肉
こんなことが分かる記事を書きました。

僕は筋トレ6年目、2019年JBBFメンズフィジークでは”県2位”でした。

オンラインサロンやセミナー、書籍、論文などで「栄養学」を学んでいる、栄養オタクトレーニーです。

 

筋肉を増やすために重要な”3つの要素”

「トレーニング」「栄養」「休養」

この3つのバランスが整って初めて、筋肉がつきます。

 

3つの要素の中に「栄養」があります。

この栄養で大事なことは、「摂取した栄養がしっかりと吸収される」ことです。

 

この記事では、「吸収を阻害する可能性のある、栄養素の組み合わせ」をいくつか紹介します。

 

この記事を読めば、相性が悪い栄養の組み合わせを知ることができ、「栄養摂取に無駄を出すことがなくなる」でしょう!

 

吸収を阻害してしまう組み合わせは存在するのか?

 

「吸収を阻害する栄養素の組み合わせ」を考えて、食事をした方がいいのか?

個人的には「あまり気にしなくても良い」と思っています。

 

吸収を阻害する組み合わせがあるといっても、「すべてが吸収されなくなるわけではない」からです。

 

■「サプリメント」は組み合わせを気にしたほうがいい

 

上記で、「吸収を阻害する組み合わせなんて気にするな」とは言ったものの、気にしたほうがいい場合もあります。

それは、サプリメントを摂る場合です。

 

サプリメントを摂る目的は、「足りない栄養素を補うため」だと思います。

そのとき、吸収が阻害される栄養素と一緒に摂ってしまったら、必要な分の栄養が摂れなくなってしまいます。

 

ですので、下記で紹介する「相性が悪い栄養素の組み合わせ」を理解しておきましょう!

 

相性が悪い栄養素の組み合わせ

 

相性が悪い栄養素の組み合わせを知らないと、せっかくのサプリメントが無駄になってしまいます。

 

✔︎ 何も考えずにサプリメントを摂った場合

  1. 良質な脂質の摂取のために「フィッシュオイル」を摂る
  2. このタイミングで、脂質の吸収を抑える「難消化性デキストリン」を一緒に摂ってしまう
  3. 結果、必要な量のフィッシュオイルが吸収されない

 

このような、初歩的なミスをなくすためにも、相性が悪い栄養素の組み合わせは理解しておきましょう。

 

■「食物繊維」と「他の栄養素全般」

 

一昔前まで、食物繊維は吸収されないため「価値のない栄養素」と言われていました。

 

しかし、現在では、

  • 食べた物の吸収を緩やかにして血糖値の急上昇を防ぐ
  • 腸内環境をよくする
  • 便秘解消 など

めちゃめちゃ重宝されている、栄養素になっています。

 

ですが、吸収を緩やかにする」ということは、吸収を阻害する」ということでもあります。

 

つまり、栄養をどんどん吸収したいときは「食物繊維は邪魔になる」ということです。

 

栄養素を速やかに吸収させたいタイミングでは、食物繊維の摂取は控えるようにしましょう。

 

■「非ヘム鉄」と「ビタミンE」

 

非ヘム鉄の中の「硫酸第一鉄」は、ビタミンEとの相性が良くないと言われています。

 

ですが、非ヘム鉄をサプリメントで摂取している人は、少ないので心配ないと思います。

 

→ 関連記事『筋トレしてる人は「鉄」は必要ない?』

 

■「ミネラル」と「いろんな栄養素」

 

基本的に、「ミネラル」は、吸収が悪いです。

また、ミネラルの吸収を阻害する栄養素も、数多く存在します。

 

✔︎「お茶・コーヒー」×「ミネラル」

お茶やコーヒーに含まれる、カフェイン、タンニンは、ミネラルの吸収を阻害します。

 

✔︎「シュウ酸」×「ミネラル」

シュウ酸(ホウレンソウなどに含まれるアク)

これは、口にすることが少ないので、気にしなくても大丈夫だと思います。

 

✔︎「フィチン酸」×「ミネラル」

フィチン酸(玄米などの穀物に含まれる)

玄米を主食にしている人は、意識的にミネラルを摂取したほうがよさそうです。

 

✔︎「食品添加物」×「亜鉛」

食品添加物の中に含まれる「結合剤」は、亜鉛のキレート剤になってしまいます。

そのため、亜鉛とくっついて、吸収を妨げることになるのです。

 

✔︎「加工食品」×「カルシウム」

「リン」は「カルシウム」とのバランスが大事です。

リンがカルシウムの2倍になると、カルシウムの吸収がガクッと落ちると言われています。

加工食品には「リン」が大量に含まれているので、摂りすぎは、カルシウムの吸収を阻害することになるのです。

 

→ 関連記事『人間に必要な”16種類”の必須ミネラル』

 

結論【細かいことは気にしないほうが良い】

 

結論:細かいことは気にしないのほうが良い

 

「理屈の上ではこんなこともあるよ」くらいに思いましょう。

気にしなくていい1番の理由は、『論文というのは、”結論ありき”で作られている』からです。

 

加工食品や、簡単に食べられるものだけを食べている人は、多少気にしたほうがいいですかね。

ですが、ほとんどの人は気にすることありません。

 

「よっぽど偏った食事」とかでない限り、組み合わせなんて気にせず、好きなように食べちゃいましょう!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

この記事が、あなたのお役に立てたのなら幸いです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

趣味筋肉(しゅみきん)

筋肉・栄養オタク|2019年JBBFメンズフィジーク県2位|フィットネスライター|筋トレ初心者でも”即実践可能な栄養学”を発信|健康的にバルクアップ・ダイエットしたい人向けの栄養記事を書いてます!|月間5万PV以上

-栄養学
-,

© 2024 趣味筋肉ブログ Powered by AFFINGER5