筋肉ニュース 筋肉用語

エビデンスってどういう意味?筋トレにおけるエビデンスとは。

最近"エビデンス"という言葉をよく聞きます。

筋トレに限らず、どの分野でも"エビデンス"を求められます。

 

「そもそもエビデンスって何?」

「そのエビデンスって信頼できるの?」

 

このような疑問を解決していきます。

エビデンスってどういう意味?筋トレにおけるエビデンスとは。

「エビデンス」=「科学的根拠です。

科学的根拠とは、問題に対して試験や調査が行われ研究し、その結果から導き出されたものです。

 

現在は誰でもかんたんに情報を調べることができ”発信”することもできます。

いま見ているこのサイトもそうです。

趣味で筋トレをしてるサラリーマンが書いています。

 

筋トレ(スペース)〇〇で検索すると、「商品を売りたいデタラメなサイト」、「今では完全に否定されている時代遅れのサイト」、「個人の経験則の話をしているサイト」など数多くのサイトがあります。

 

筋トレを効果的に行うためには、数多くの情報の中から”正しい情報”を判断しなければいけません。

 

そこで重要となるのが”エビデンス”なのです。

”エビデンス”といっても信用できるものとできないものがあるので、エビデンスレベルというものを基準にすると良いでしょう。

 

エビデンスレベルとは?

エビデンスの”信頼度”にはレベルがあります。

研究の方法によって、信頼度の高いものと低いものに分けられます。

研究する人は自分が立てた仮説を証明したいので、結果の出やすい被験者や内容にしがちです。

なのでエビデンスにもレベルがあり、それを分かりやすくしたものにエビデンスピラミッドというものがあります。

『エビデンスピラミッド』

科学的に正しい自己啓発法を知っておこう!【筋トレ編】

https://www.rehabilimemo.com/entry/2020/07/15/174837

 

  • メタアナリシス”と”システマティックレビュー

メタアナリシスとシステマティックレビューの信頼度が高い理由は、過去に報告された研究結果を”解析”し、総合的に”まとめた”ものだからです。

  • ランダム化比較試験(RCT)

対象者の選定は”無作為”に行われます。研究者の主観が入らないため信頼性は高いです。

  • 非ランダム化比較試験(NRCT)

対象者の選定は”研究者”が行います。研究者の主観が入るため信頼性はランダム化比較試験(RCT)より落ちます。

  • 観察研究

対象者に介入せす、ありのままの生活を観察、記録するものです。

  • 専門家の意見

エビデンスはないけど、ボディビルダーなどの”経験者”や”専門家”が自分の経験をもとに言っていることです。

 

[ad]

最新の研究は”あくまで現時点”の話

現時点ではエビデンスがある、というものも”10年後には真逆”のことが正しいと言われているかもしれません。

 

科学”というのはそういうものです。

 

特に筋トレにおける研究が本格化したのは、ここ十数年の話です。

他の分野と比べると研究の報告も少ない”発展途上の分野です。

 

なので最新の情報を常にチェックして、トレーニングや食事、サプリメントなど自分に合った方法を見つけるようにしましょう。

 

まとめ

・(1)筋トレ(スペース)◯◯で検索した情報は誰が書いているのかわからない

・(2)エビデンスにも信頼度ある

・(3)”メタアナリシス”と”システマティックレビュー”が最強

・(4)エビデンスも”あくまで現時点”での話

・(5)エビデンスは参考程度にして、自分に合った食事やサプリメント、トレーニング方法をデザインしよう!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

趣味筋肉(しゅみきん)

筋肉・栄養オタク|2019年JBBFメンズフィジーク県2位|フィットネスライター|筋トレ初心者でも”即実践可能な栄養学”を発信|健康的にバルクアップ・ダイエットしたい人向けの栄養記事を書いてます!|月間5万PV以上

-筋肉ニュース, 筋肉用語
-,

© 2024 趣味筋肉ブログ Powered by AFFINGER5