このような疑問に解決します。
✔︎ この記事を読むと分かること
・減量期の”摂取カロリー”の決め方
・筋肉を維持する”PFCバランス”
・減量の”期間”の決め方
減量、ダイエット時の摂取カロリーの決め方
減量、ダイエット時の摂取カロリーは、
『維持カロリー』−『500Kcal』です。
✔︎ 『維持カロリー』−『500Kcal』の理由
・健康的な減量は、”1ヶ月で体重の5%”まで
・筋肉が大幅に減るのを抑える
・代謝が落ちすぎるのを防ぐ
急激に”摂取カロリー”を減らすと、身体は”防衛モード”になり代謝が落ちてしまう
それでは減量、ダイエット時の摂取カロリーを決めるために、
まずは『維持カロリー』を計算しましょう!
維持カロリーの求め方
維持カロリーの求め方は、
「基礎代謝」×「生活活動強度指数」 で求めることができます。
↓「基礎代謝」を自動で計算してくれる便利なサイト
『基礎代謝』とは、何もせずじっとしていても、生命活動を維持するために生体で自動的に(生理的に)行われている活動で必要なエネルギーのことです。
↓「生活活動強度指数」とは?
日常生活でどのくらいの運動を行っているか示す数値。
活動強度により「1.3(低い)」、「1.5(やや低い)」、「1.7(適度)」、「1.9(高い)」の4つに当てはめられます。
↓ 「生活活動強度指数」の目安
・座り仕事で、週に1〜2回の筋トレ →「1.3(低い)」
・座り仕事で、週に3〜4回の筋トレ →「1.5(やや低い)」
・身体をよく動かす仕事で、週に3〜4回の筋トレ →「1.7(適度)」
・身体をよく動かす仕事で、週に5〜6回の筋トレ →「1.9(高い)」
✔︎『維持カロリー』の計算をしてみよう!
身長172cm、70kg、26歳の場合
1日の基礎代謝:『1650kcal』
※上記のサイトで自動計算
適度な運動を行っている:1650 × 1.7 = 2,805kcal
『維持カロリー』= 2,805kcal
減量、ダイエット時の摂取カロリー
ポイント
全ての減量、ダイエットしたい人:『維持カロリー』−『500Kcal』です!
✔︎『減量、ダイエット時の摂取カロリー』を計算してみよう!
身長172cm、70kg、26歳の場合
『維持カロリー』= 2,805kcal
「2,805Kcal」−「500Kcal」= 2,305kcal
『ダイエット、減量時の摂取カロリー』は2,305kcal
PFCバランスの設定方法
今回紹介する方法は『カロリー制限』ダイエットです。
「低脂質」、「高タンパク」、「中炭水化物」の方法です。
※糖質制限(ケトジェニックダイエット)ではありません。
✔︎ 『PFCバランス』を決めるときに注意すること
・「タンパク質」を最低でも「体重 × 2g」は摂る
・「脂質」を0にしない
・「炭水化物」を減らしすぎない
・体重が停滞したらPFCバランスを変える
減量、ダイエット中の『PFCバランス』の目安
P=「タンパク質(protein)」
F=「脂質(fat)」
C=「炭水化物(carbohydrate)」
✔︎ 減量初期の摂取カロリーが『2,300kcal』の人の場合
step
1減量初期
・摂取カロリー:『2,300kcal』
・P:3 (172.5g)
・F:2 (51g)
・C:5 (287.5g)
step
2完全に停滞したら
→ PFCバランスは上記のまま”摂取カロリー”を減らす
・摂取カロリー:2,300kcal → 『2,000kcal』
・P:3 (150g)
・F:2 (44.4g)
・C:5 (250g)
step
3"摂取カロリー"を減らしても完全に停滞したら
→ 摂取カロリーは上記のまま”PFCバランス”を変える
・摂取カロリー:『2,000kcal』
・P:4 (200g)
・F:2 (44.4g)
・C:4 (200g)
step
4PFCバランスを変えても停滞したら
→ PFCバランスは上記のまま”摂取カロリー”を減らす
・摂取カロリー:2,000kcal →『1,700kcal』
・P:4 (170g)
・F:2 (37.7g)
・C:4 (170g)
※『基礎代謝』より下げるのはNG
step
5PECバランス、摂取カロリーを変えても停滞したら
→ 『有酸素運動』を取り入れる
・最初は、「1日に20分を1回」
・それでも停滞したら、「1日に20分を2回」
体脂肪は2週間で1kg落ちる
体脂肪は1kgあたり7,200kcal
『維持カロリー』より「−500kcal」で生活すると、
7,200kcal ÷ 500kcal =『14.4日』
約2週間で体脂肪が「1kg」減る計算になります。
減量、ダイエット時の摂取カロリーは、「−500kcal」で計算しているので、
2週間で「1kg」
4週間で「2kg」
6週間で「3kg」・・・12週間で「6kg」減る計算になります。
自分の「コンテストコンディション(目標)」の体重から逆算すれば、減量の期間を設定することができます。
減量期間の計算方法
✔︎ 『減量期間』を計算してみよう
・『現在の体重』が75kgで『目標の体重』が65kgの場合
→ 『10kgの減量』が必要
・10kg × 7,200kcal(体脂肪1kgあたり )= 72,000Kcal
→ 『72,000Kcalを消費』する必要がある
・1日で消費できるカロリーは = 500Kcal
・72,000Kcal ÷ 500Kcal = 144日(約20週間)
→ 10kgの減量に必要な期間は『20週間』
”減量に必要な日数”=「減らしたい体重」×「14日」
まとめ
まとめ
・減量、ダイエット時の摂取カロリーは『維持カロリー』−『500kcal』
・維持カロリーの求め方は『基礎代謝』×『生活活動強度指数』
・停滞したら”PFCバランス”や”摂取カロリー”を変える
・有酸素運動は最終手段として使う
・”減量に必要な日数”=『減らしたい体重』×『14日』