サプリメント 栄養素解説

世界でいちばん売れているサプリメント「プロバイオティクス」とは?

 

腸内環境を整える最終兵器

 

この記事を読むと分かること

  • 「プロバイオティクス」ってなに?
  • 「どんな作用」があるの?
  • サプリメントの「選び方」
  • おすすめの「サプリメント」紹介

 

趣味筋肉
こんなことが分かる記事を書きました。

筋トレ6年目、2019年JBBFメンズフィジークでは”県2位”

オンラインサロンやセミナー、書籍、論文などで「栄養学」を学んでいる、栄養オタクトレーニーです。

 

ヨーグルト、キムチ、納豆などの「発酵食品」

イヌリン、難消化性デキストリンなどの「食物繊維」

いろいろ試してきたけど、まったく腸内環境が改善しない。

 

そんな人にオススメの、腸内環境を整える最終兵器「プロバイオティクス」を紹介します。

 

この記事では、プロバイオティクスの効果や摂取方法など簡単に解説します。

 

記事の最後で、世界でいちばん売れているサプリメントも紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてください!

 

世界でいちばん売れているサプリメント「プロバイオティクス」とは?

 

いきなりですが、みなさんに質問です。

日本で”一番売れているサプリメント”は、何だと思いますか?

 

そうです、「プロテイン」です。

 

しかし、世界でいちばん売れているサプリメントは「プロテイン」ではありません。

 

知らない人もいるかもしれませんが、世界でいちばん売れているサプリメントはプロバイオティクス」です。

 

◎「プロバイオティクス」ってなに?

 

プロバイオティクスを一言で説明すると、「腸内細菌(善玉菌)を増やす作用のある、腸内環境を整えてくれる生きた微生物のこと」です。

 

人間の腸内環境には、”3種類”の「腸内細菌」が存在します。

  • 善玉菌 :20%
  • 悪玉菌 :10%
  • 中間菌(日和見菌): 70%

このバランスが崩れると、便秘や下痢など、腸内環境に悪影響が現れます。

 

ちなみに、腸内細菌を顕微鏡で見ると、”お花畑”に見えることから「腸内フローラ」と言われているそうです。

 

◎プロバイオティクスの「定義」

✔「プロバイオティクスの定義」

  • 安全性が保証されている
  • もともと宿主の腸内フローラの一員である
  • 胃液、胆汁などに耐えて生きたまま腸に到達できる
  • 下部消化管で増殖可能である
  • 宿主に対して明らかな有用効果を発揮できる
  • 食品などの形態で有効な菌数が維持できる
  • 安価かつ容易に取り扱える

プロバイオティクス(probiotics)|用語集|腸内細菌学会より

 

簡単にまとめると、安全安価、元々体内に存在する、腸内環境を整える効果のあるモノって感じですかね。

 

◎腸内環境を整えるメカニズム

腸内環境の乱れのほとんどは、「食生活が乱れて、悪玉菌が増えてしまうこと」が原因です。

 

たとえば、お肉を食べすぎた場合、体内に吸収しきれなかったタンパク質は悪玉菌のエサになります。

 

すると、腸内の悪玉菌が増え、腸内環境が乱れ、消化不良などを起こして便秘や下痢になるのです。

 

プロバイオティクスは、腸内の善玉菌を増やしてくれる作用があるので、腸内環境が乱れた人には効果的になります。

 

✔善玉菌が増える「ロジック」

プロバイオティクスを摂る → 腸内にある「糖」を発酵 → 「乳酸」と「酢酸」が作られる → 「酸」なので腸内のphバランスが酸性に傾く悪玉菌(ブドウ球菌、大腸菌など)働きにくくなる → 腸内環境がととのう

 

◎プロバイオティクスの効果

✔「プロバイオティクスの効果」

  1. 便秘および下痢の改善
  2. アレルギーの抑制
  3. 動脈硬化の予防
  4. 免疫機能の改善
  5. 乳糖不耐症の改善

 

「第2の脳」ともいわれる「腸」を整えることで、様々な効果を得ることができます。

上記の効果も、多くの効果の中のほんの一部です。

 

「腸」に関しては、まだまだ分からないこともあるので、今後の研究に期待ですね。

 

→ 参考論文「プロバイオティクス:現在の状況と将来の展望」

 

プロバイオティクスの選び方と注意点

 

プロバイオティクスは、”善玉菌そのもの”

具体的にいうと、「ビフィズス菌」や「乳酸菌」のことです。

 

ですので、サプリメントでなくても「食材」から摂ることもできます。

ヨーグルトやチーズ、納豆、キムチなどですね。

 

しかし、プロバイオティクスの効果を得るためには、いくつか注意点があります。

 

◎プロバイオティクスの「選び方」

プロバイオティクスを摂る場合は「食材」から摂る方法と、「サプリメント」から摂る方法があります。

 

✔「食材」から摂る方法

  • 動物性:ヨーグルト、チーズなどの乳製品
  • 植物性:納豆、キムチ、ぬか、味噌などの発酵食品

※ 乳酸菌のほとんどは「胃酸」にやられてしまうので、食材から摂る場合は、継続的な摂取が必要です。

 

✔「サプリメント」から摂る場合

  • 単一の細菌よりも、複数(5〜6個)のモノを選んだほうが腸内で機能しやすい
  • 細菌の数が最低でも、50〜60億個は必要
  • ビフィズス菌の割合が多いものを選ぶ(3〜4割)

 

これらの条件を満たしたサプリメントを紹介します。

 

◎おすすめのプロバイオティクス「ラクトビフ」

 

おすすめのプロバイオティクスは「California Gold Nutrition, LactoBif(ラクトビフ)」です。

 

✔「ラクトビフ」がオススメな理由

  • 8種類の菌が使われている
  • 個数も300億個
  • Danisco社の「FloraFIT」の原料を使っている
  • アレルギー反応を起こさない「ベジカプセル」を使用
  • 熱に強い「PTP包装」
  • 安心のGMP規格

 

※ Danisco社の「FloraFIT」は、アミノ酸の「アジピュア」、クレアチンの「クレアピュア」みたいなもの。

※ デンマーク会社で、世界トップクラスのバイオ企業、酵素や食品、乳酸菌で世界大手メーカーなので信頼できる。

 

「ラクトビフ」はこちら

 

まとめ【サプリメントで摂るのが効率的】

 

今回は、世界でいちばん売れているサプリメント「プロバイオティクス」について解説しました。

 

「腸内環境を整えるために、今までいろいろ試してきたけど全部ダメだった」

そんな人は、整腸作用のための最終兵器「プロバイオティクス」を試してみてください。

 

プロバイオティクスを食材から摂ろうとすると、余計なカロリーも摂ってしまうことになります。

なので、カロリーを気にする人は、サプリメントで摂るのが最適です。

 

今現在、腸内環境にお悩みの人は、試してみる価値のあるサプリメントです。

 

「効果を実感した!」という声もたくさんあるので、気になる方はぜひ試してみてください。

 

◎要点まとめ

最後に、簡単にまとめておきます。

 

要点まとめ

  • プロバイオティクスは、腸内細菌を増やして腸内環境を整えてくれる
  • プロバイオティクスは、サプリメントで摂るのがオススメ
  • オススメのサプリメントは「ラクトビフ」

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

この記事が、あなたのお役に立つことができたのなら幸いです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

趣味筋肉(しゅみきん)

筋肉・栄養オタク|2019年JBBFメンズフィジーク県2位|フィットネスライター|筋トレ初心者でも”即実践可能な栄養学”を発信|健康的にバルクアップ・ダイエットしたい人向けの栄養記事を書いてます!|月間5万PV以上

-サプリメント, 栄養素解説
-, , ,

© 2024 趣味筋肉ブログ Powered by AFFINGER5