サプリメント 栄養学

カタボリックを防ぐ!オススメのサプリメント”3選”

 

あなたの筋肉を守ります

この記事を読むと分かること

  • カタボリックが起こる主な原因”3つ”
  • カタボリックを防ぐサプリ”3選”
  • どのタイミングで摂取したら良いのか

 

趣味筋肉
こんなことが分かる記事を書きました。

僕は筋トレ6年目、2019年JBBFメンズフィジークでは”県2位”でした。

オンラインサロンやセミナー、書籍、論文などで「栄養学」を学んでいる、栄養オタクトレーニーです。

 

筋トレしている人が、”1番恐れていること”は「カタボリック」、ではないでしょうか?

 

外出中でも3時間ごとに「タンパク質の補給の時間や!プロテイン飲まなきゃ!」

こんな感じのマッチョばかりだと思います。

 

そんな、「タンパク質枯渇恐怖症」のマッチョのために、カタボリックを防ぐ”オススメのサプリメント”を紹介していきます!

 

カタボリックが起こる主な原因”3つ”

 

カタボリックが起こる原因を、一言で説明します。

 

それは『体内の栄養が足りていないから』です。

 

まずは、『カタボリックが起こる主な原因”3つ”』を紹介します。

 

■ 糖新生

 

「糖新生」を一言で説明すると、『筋肉を分解して、新たにブドウ糖を作り出すこと』です。

 

人間の身体は、体内の栄養レベルが低くなると、自らブドウ糖を作り出します。

このとき、筋肉も材料にされてしまいます。

 

これが、カタボリックの原因のひとつ「糖新生」です。

 

■ オートファジー

 

「オートファジー」を一言で説明すると、『タンパク質を分解して、エネルギーにしたり、足りないアミノ酸を補ったりすること』です。

 

体内の栄養レベルが低下すると、”血糖値をあげるホルモン”が分泌されます。

  • アドレナリン
  • コルチゾール
  • グルカゴン など

これらのホルモンは、オートファジーを活性化させます。

 

つまり、体内の栄養レベルが低くなると「オートファジー」が活性化して、タンパク質が分解されカタボリックが起こるということです。

 

■ ユビキチン・プロテアソーム系

 

「ユビキチン・プロテアソーム系」を一言で説明すると、『体内のタンパク質の品質管理』です。

 

タンパク質から、筋肉やホルモン、酵素などが作られるとき「不良品」も作られます。

この”不良品を分解する”のが、ユビキチン・プロテアソーム系です。

 

これには、問題点があります。

「不良品のタンパク質だけ」が分解されれば良いのですが、このとき「不使用のタンパク質」も分解されてしまいます。

 

何が問題なのかというと、トレーニングによって付けた筋肉は、「生命活動にとっては不必要なもの」と判断されてしまうということです。

ですので、トレーニングをサボっていると、優先的に筋肉が分解されてしまいます。

 

→ 関連記事 『カタボリックの主な原因”3選”』

 

カタボリックを防ぐオススメのサプリメント”3選”

 

ここからは、マッチョの最大の敵である「カタボリック」を防ぐサプリメントを紹介していきます。

 

カタボリックを防ぐサプリメント、すべてを紹介することはできないので”3つ”に絞りました。

 

■ 糖質

 

アンチカタボリックに、1番効果があるのは「糖質」です。

 

繰り返しになりますが、カタボリックが起こる原因は「体内の栄養が足りていないから」です。

 

糖質が足りない → エネルギーが足りない → 筋肉を分解してエネルギーを作り出す(糖新生)→ カタボリック

 

糖質を過剰に摂取するのは、体脂肪を増やすのでNGですが、カタボリックを防ぐために”ある程度の糖質”は摂取するようにしましょう!

 

ポイント

  • トレーニング直前の「単糖類」はNG
  • トレーニングの「単糖類」はOK
  • 3度の食事は「複合炭水化物」から摂る
  • 糖質を上手く代謝するために「ビタミン」が大事

 

→ 関連記事『マルトデキストリンの効果や摂取量、摂取タイミング』

 

■ グルタミン

 

✔︎ グルタミンの主な効果

  • 免疫力を高める
  • 胃粘膜の修復
  • 成長ホルモンの分泌

このほかにも、筋トレしてる人に重要な効果に『筋分解の抑える』というものもあります。

 

アミノ酸は基本的に、チームプレー(他のアミノ酸と協力して効果を発揮している)で成り立っています。

しかし、グルタミンは、個人プレー(単体でも効果を発揮できる)が可能です。

 

グルタミンは、単体で大量に摂っても効果があります。

ですので、カタボリックを防ぐためにも、意識的にグルタミンを摂取するようにしましょう!

 

ポイント

  • 起床直後とトレーニング直後に「5〜10g」摂るのがオススメ
  • ボディビルダーのレジェンド、”鈴木雅史”選手はトレーニング後に大量のグルタミンを摂取している

 

→ 関連記事『筋肥大に効果的なグルタミンの”4つ”の効果』

 

■ BCAA

 

「BCAA」:バリン、ロイシン、イソロイシン

必須アミノ酸の、上記3種類を「BCAA」と言う。

 

BCAAの代謝酵素のほとんどは、筋肉に含まれています。

ですので、「筋肉を動かせば動かすほど、BCAAが消費される」ということです。

 

このとき、体内のBCAA濃度が低いと、”筋肉内のBCAAを消費”します。(カタボリック)

ですので、トレーニング中は、大量にBCAAを摂取して、BCAA濃度を高く保つようにしましょう!

 

ポイント

トレーニング中は、大量のBCAAが必要

 

→ 関連記事『BCAAの効果や摂取量』

 

まとめ【体内の栄養レベルを下げないことが大事】

 

今回紹介した、『カタボリックを防ぐオススメのサプリメント』を摂取すれば、筋肉の分解(カタボリック)を最小限に抑えることができ、筋肥大できます!

 

とは言っても、適切な「食事管理」ができていれば、サプリメントに頼る必要はありません。

 

「どうしても食事管理が上手くできない」という人は、サプリメントを上手く活用しましょう!

という内容でした!

 

最後に、簡単にまとめておきます。

 

まとめ

  • カタボリックが起こる原因は、体内の栄養が足りていないから
  • 主な”3つ”原因は「糖新生」「オートファジー」「ユビキチン・プロテアソーム系」
  • カタボリックを防ぐサプリは「糖質」「グルタミン」「BCAA」

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

この記事が、あなたのお役に立てたのなら幸いです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

趣味筋肉(しゅみきん)

筋肉・栄養オタク|2019年JBBFメンズフィジーク県2位|フィットネスライター|筋トレ初心者でも”即実践可能な栄養学”を発信|健康的にバルクアップ・ダイエットしたい人向けの栄養記事を書いてます!|月間5万PV以上

-サプリメント, 栄養学
-, , ,

© 2024 趣味筋肉ブログ Powered by AFFINGER5