こんにちは、趣味筋肉です💪
今回は筋トレで『狙った部位に効かせる』方法です。
筋トレ”初心者の人”から
「ベンチプレスをやったのに”上腕三頭筋”が筋肉痛になった」
「懸垂をやったのに”上腕二頭筋”が筋肉痛になった」
「肩のトレーニングをしたけど筋肉痛がこない」
こんな悩みをよく聞きます。
僕も筋トレを始めた頃は”狙った部位”に効かせることができませんでした。
どうすれば狙った部位に効かせられるか”マッチョに聞いたり”、”調べたり”して今では狙った部位に筋肉痛が来ないことはありません。
どうやって”狙った部位”に効かせられるようになったか”コツ”を説明します。
[ad]
筋トレで狙った部位に効かせる方法
筋トレで狙った部位に効いていないと感じる理由は
「思うようにパンプアップしない」
「狙った部位ではない部位が先に疲労してしまう」
「翌日に筋肉痛が来ない」
このようなことが”悩みの理由”になっていると思います。
”筋肉に効かせる”とはどういうこと解説します。
筋肉に効かせるとは?
筋肉に効かせるトレーニングで大事なことは
”軽い重量”でパンプアップさせることではありません。
”自分が扱える重量”の中で高重量でやることが大切です。
筋トレをする理由は”筋肥大”か”筋力向上”だと思います。
トレーニングの『3原理』『5原則』の中に
「過負荷の原理」「意識性の原則」があります。
軽い重量だけでトレーニングしても、”負荷”が増えていかないので「過負荷の原理」に当てはまらなくなります。
高重量でも扱えない重量なら「意識性の原則」に当てはまらなくなります。
トレーニングの『3原理』『5原則』を理解した上で、”筋肉に効かせる”トレーニングをしましょう。
効かせるトレーニングの”メリット”、”デメリット”
狙った部位に効かせる方法4つ
- ”自分が扱える重量”でトレーニングする
- ”ある程度の解剖学”を理解する
- ”マッスルコントロール”を身につける
- ”体脂肪”をつけすぎない
”超高重量”は意味がないのか
神経系の発達には高重量は有効です。
フォームが崩れるような高重量で毎回トレーニングをするのは”怪我のリスク”があるのでオススメしません。
ですが、”月に数回”やるくらいなら刺激が変わって良いと思います。
刺激を変えるために”ネガティブ”意識のトレーニングなどはオススメです。
まとめ
今回は筋トレで『狙った部位に効かせる』方法を紹介しました。
”効かせるトレーニング”が大事と言っても
トレーニングの『3原理』『5原則』を守らなければ
”筋肥大”や”筋力向上”はしません。
「効かせるトレーニング」
「高重量のトレーニング」
刺激に慣れさせないためにはどちらも大事なので、
トレーニングの『3原理』『5原則』を軸にトレーニングしていきましょう!
以上、趣味筋肉の『狙った部位に効かせる』方法でした💪